社会福祉法人 共栄福祉会 福祉型障がい児入所施設
若 久 緑 園

〈共栄福祉会 理念〉

「花には水を 人には愛を」を合言葉に

一、人間としてあらゆる可能性に挑戦し、感激と喜びあふれる法人を目指します。

一、地域の一員としての自覚と行動で、地域との共生を目指します。

未来図

園の特徴

全国でも稀な単独型の福祉型障害児入所施設

「若久緑園」は4歳から18歳までの様々な障がいを持った子ども達が365日生活を送っています。

職員は、子ども達の日々の生活を支え、保護者の代わりとして学校支援も行い、社会で自立した生活が送れるように日々サポートしています。

完全通過型施設で運営をしており、高等部卒業後はそれぞれの道(進路)に進むため、子どもから大人への階段を一歩ずつのぼる大切なプロセスを重ね成長していきます。

人生の土台となる力を育てながら、一人ひとりが「幸せ」の形を追い求めていくことを目指しています。

子ども達の可能性は無限大!!

若久緑園では様々な余暇活動に取り組んでいます。子どもたちは様々な活動に参加し、楽しさ・悔しさ・達成感・喜び・悲しみ等を仲間と分かち合いながら、心の成長も行っています。

職員は、子どもたちの心の成長を影から支えながら、時には子ども同士の仲介に入ってコミュニケーションを円滑にする役目もあります。

原点は「子どもたちの可能性」信じることです。また、5年毎に日本一の山『富士山』にも挑戦しています!
(内容)
ソフトボール、ティーボール、サッカー、ソフトバレー、沖縄エイサー、駅伝、マラソン、山登り 等

様々な事業展開

◆福祉型障害児入所施設

◆放課後等デイサービス
◆ホームヘルパーステーション
◆生活介護事業所
◆共同生活援助(グループホーム)
若久緑園グループでは、地域支援部として様々な事業展開を行っております。
児童期から成人期までのトータルしたサポート体制と整えています。
支援する側のメリットもあり、幅広い知識を得ることもできます。※お知らせを御覧ください!

お知らせ

〒815-0042 福岡県福岡市南区若久2丁目3-51
TEL 092-551-4011  FAX 092-551-4012

©

若久緑園

All Rights Reserved.